みなさんは田縣神社(たがたじんじゃ) 豊年祭(ほうねんさい ほうねんまつり)をご存知でしょうか。
知ってる人は知ってる超有名な祭です。
どんな祭りなのかというと男性のバカでかいアレを御神輿(おみこし)に乗せて担ぎ、街中を練り歩く祭りなのです。
田縣神社 豊年祭と似た様な祭りは結構日本全国にあり、いかに日本人が昔からアレが好きなのかがわかりますよね。
今回は田縣神社 豊年祭をご紹介します。
目 次
『田縣神社の豊年祭』はどんな祭りなのか?その歴史は?
田縣神社 豊年祭は毎年3月15日に愛知県小牧市に田縣神社で行われる奇祭としても有名な祭りです。
田縣神社 豊年祭の歴史
田縣神社 豊年祭は約1500年以上の歴史を持つ祭りです。田縣神社自体は創建の年代が不詳であり、土着信仰に基づく神社といわれています。
田縣神社は五穀豊穣と子孫繁栄の二つを結びつけた信仰を持つ神社です。
祭神は御歳神(ミトシノカミ)と玉姫命(タマヒメノミコト)で、五穀豊穣と子宝の神です。
言い伝えでは玉姫命と夫の建稲種命(タケイナダネノミコト)は子宝に恵まれ夫婦円満に暮らしていましたが、日本武尊のお供として出征して、遠江で戦死します。
残された玉姫命は子供達を立派に育て、民のお手本となりこの地を発展させ子孫繁栄を成し遂げたことで御歳神と共に田縣神社に祀られることになります。
田縣神社 豊年祭とはどんな祭りか?
田縣神社 豊年祭は、毎年豊年祭にお供えする大男茎形(おおおわせがた)を彫り上げることから始まります。
大男茎形の材料は樹齢200年から250年の木曽檜を使います。
豊年祭は出来上がった直径60㎝、長さ2mの大男茎形(男性の性器)を厄男達が御輿に担ぎ、御旅所から行列をなして田縣神社に奉納し、五穀豊穣、万物育成、子孫繁栄を祈願する祭です
巨大な大男茎形を神輿に乗せて街を練り歩く姿が話題の奇祭です。
『田縣神社 豊年祭』の日時・場所・アクセス方法
こちらでは2018年愛知県小牧市田県町田縣神社の豊年祭の日時・場所・アクセス方法をご紹介します。
田縣神社 豊年祭の日時(豊年祭りは毎年3月15日に行われます)
◇日程:2018年3月15日(木)
◇午前10:00から午後16:00まで:豊年祭りの予定時間
◇当日のスケジュール
・10:00:御輿を担ぐ厄男の献餅行列の開始、尾張中央農協味岡支店前を出発します
・11:00:厄男が献餅行列後田縣神社に到着します
・13:00:お旅所にて厄男が行列奉仕者として参列します
・14:00:御輿行列がお旅所を出発します(御神輿行列の開始です)
・15:00:例大祭を田縣神社本殿にて斎行します
・15:30:御輿行列田縣神社に到着します(約120名の参加)
・16:00:奉祝餅投げ(終了です)
田縣神社 豊年祭の開催場所
◇会場:田縣神社(本年のお旅所は「神明社」となります)
◇住所:田縣神社 愛知県小牧市田県町152
◇電話(0568)76-2906
田縣神社 豊年祭へのアクセス方法
◇名鉄を利用される方
名古屋駅→名鉄犬山線犬山駅→名鉄小牧線田県神社前駅下車→徒歩約5分→田縣神社
◇地下鉄を利用される方
名古屋駅→市営地下鉄桜通線又は東山線→名城線平安通駅→上飯田線名鉄小牧線連絡→田県神社前駅下車→徒歩5分→田縣神社
◇タクシーでお越しの方
県営名古屋空港(小牧空港)→約25分→田縣神社
名鉄小牧駅→約15分(混雑時20分以上)→田縣神社
◇自家用車、バスでお越しの方
・名古屋方面より
東名高速道路 小牧IC→41号線北上→村中交差点を右折→155号線を東に進み→
小牧原交差点左折→味岡交差点通過後に左側→田縣神社
・岐阜方面より
41号線→犬山市五郎丸交差点を側道沿いに左折→久保一色交差点通過後右側→田縣神社
田縣神社 豊年祭の駐車場事情
※豊年祭3月15日当日の一般車両の駐車は出来ません
平日:境内無料駐車場約50台ございます。(大型バス兼用)
田縣神社 豊年祭の見どころや楽しみ方
田縣神社 豊年祭の見どころは直径60㎝、長さ2mの大男茎形(男性の性器)が、神輿に乗せられ厄男達から担がれて行列を作って練り歩く姿でしょう。
まず何と言っても観客はお祭りの主役ともいうべき、大男茎形の大きさと立派さを見て誰もが驚きの声を上げます。
まだ担がれずに神輿の上に乗せてある大男茎形を若い子からおばちゃんまでが、みなさんタッチしたり、擦っていきます。
若い子たちは恥ずかしそうにしながらも喜んで何度も触ります。
しかも大男茎形をタッチしている女の子を撮影しようとものすごい数のカメラがスタンバイしているので異様な光景す。
そして五人衆と呼ばれる5人の若い女性たちが古式ゆかしきままに着飾ります。
五人衆はお旅所から田縣神社までの間を赤ん坊ほどの大きさの男茎形を抱いて神幸行列に加わります。
その後には他に綱持という5名に鳳輦(ほうれん)の綱を引く綱持として行列に加わります。
この合計10名の女性たちは恋愛、良縁、子宝を望む、19歳から33歳の厄年の女性たちです。
みなさん可愛い女性たちばかりなので、その点も見どころといえます。
また鼻の長い天狗のお面を付けた行列の参加者もいて、何もかもが大男茎形に結びつけてしまっている世界観になっています。
いよいよ厄男たちが神輿を担ぐと普通の神輿担ぎと同じように「ワッショイ」の掛け声で担ぎます。
神輿を担ぐ時間は実際は僅かですが、その間は祭りは異様に盛り上がり田縣神社 豊年祭がいかに人気のある祭りかわかります。
田縣神社 豊年祭にツアーはあるのか?
直接の田縣神社 豊年祭へのツアーはありませんでしたので、名古屋駅着のフリープランをご紹介します。
◇プラン名:2月~3月出発限定だからこの価格!『新幹線で行く愛知(エーススペシャルセットプラン)』 ユニゾイン名古屋栄東
旅行会社:JTB
期間:2018年2月1日~2018年3月30日
料金:14,900円~15,600円(2月1日~3月30日出発の大人お一人様あたりの基本代金)
目的地:愛知県名古屋駅→田縣神社
出発地:東京駅発
日数:1泊2日
◇プラン名:WEB限定 タイムセール!1~3月出発限定!名古屋1泊 スマイルホテル名古屋栄
旅行会社:JR東海ツアーズ
期間:2018/01/05 ~ 2018/03/31
料金:16,200円 ~24,200円
目的地:愛知県名古屋駅→田縣神社
出発地:東京・品川・新横浜・小田原の各駅
日数:1泊2日
◇プラン名:2月~3月出発限定だからこの価格!『新幹線で行く愛知(エーススペシャルセットプラン)』 名古屋フラワーホテル<エースJTB>
旅行会社:JTB
期間:2月1日~3月30日
料金:16,500円 ~19,900円
目的地:愛知 名古屋駅→田縣神社
出発地:東京駅発
日数:1泊2日
◇プラン名:2月~3月出発限定だからこの価格!『新幹線で行く愛知(エーススペシャルセットプラン)』 西鉄イン名古屋錦<エースJTB>
旅行会社:JTB
期間:2月1日~3月30日
料金:16,500円 ~20,900円
目的地:愛知 名古屋駅→田縣神社
出発地:東京駅
日数:1泊2日
◇プラン名:2月~3月出発限定だからこの価格!『新幹線で行く愛知(エーススペシャルセットプラン)』 ベストウェスタンホテル名古屋<エースJTB>
旅行会社:JTB
期間:2月2日~3月30日
料金:16,600円 ~19,800円
目的地:愛知名古屋駅→田縣神社
出発地:東京駅
日数:1泊2日
[aside type=”warning”]なお愛知県小牧市の田縣神社近くには温泉地はありません。 [/aside]
田縣神社 豊年祭の知っときたい事前情報
いろんな形のエロいお菓子が売られている
田縣神社 豊年祭で見物者に人気があるのが様々な男性器の形をかたどったお菓子たちです。
当然テレビではNGなリアルな形をしていますが、とにかく若い女の子たちには大人気なのです。
正直見ている男性の方が恥ずかしくなりますね。
◇ばなちん(値段300~400円)
大人気売り切れ店続出!
皮をむいたバナナの中身に串を差し、チョコや様々な甘い味を塗ったお菓子です。
安いので相当人気があります。
ちなみにばなちんに値段上乗せでお玉つきも大人気でした。
◇珍宝焼き(値段不明)
ソーセージにリアルに切込みを入れ、クレープで包んでいかにもそれっぽく似せたものです。
もはやクレイジーなジャンクフードでしょう。
◇夫婦飴(値段不明)
中身はピンク色でもろ男性のアレの形こちらも大人気です。
◇キャンディのセット(値段不明)
男性と女性のアレを形どった色つき飴です。
袋の中にいろんな形と色の飴がセットになって入っています。
まとめ
みなさん今回ご紹介した田縣神社 豊年祭はいかがでしたか。
一度でも田縣神社 豊年祭に行かれた方は絶対に忘れることのないインパクトのある祭りだと思います。
ぜひまだの方はネタ探しの意味も含めて遊びに行かれるのも良いのではないでしょうか。
また当日は朝夕は寒く、昼間は暖かくなるので昼間は上着を脱げる服装をおすすめします。
この記事へのコメントはありません。